埼玉県パーキンソン病友の会のホームページへようこそ。当会は県内のパーキンソン病患者とその家族の自主的な活動団体です。当会は。患者同士だけでなく、その家族もまたお互いに手をとりあって、親睦・交流を深め、病気についての知識を広げ、体験を交流し合い励ましあいながら長い闘病生活を、明るく、楽しく、前向きに、送れるようにすることを活動の目的としています。活動内容は「活動報告」に表示しています。
5月8日(日)の第36回2022年度定期総会および医療講演会はオンラインで行なわれました。総会、医療講演会とも80名近くの参加者があり盛況のうちに終了致しました。
友の会入会の勧め
友の会へ入るメリットとはなんでしょうか。1年間に4500円もの会費を払ってまで入会する、その理由(わけ)を考えてみました。それはパーキンソン病患者にとってこの病気についての正確な情報を得ることが必須だからです。どんな薬があるのか、どのように飲んだらいいのか、主治医に病状をどのように伝えたらよいのか、リハビリはどのように行なうのがよいのか、病院や先生はどこがよいのか、等々このような情報は一人でいては決して得られません。このような情報を得られない方は、病気の進行が早く、余命も短くなるかもしれません。友の会に入っている方は一人でいる方よりも病気の進行が遅く、長生きです。これが友の会へ入るメリットです。
(2022年5月19日更新)